この頃頻繁に何を書こうか思いつかない日がある。
687 件もほぼ毎日ブログを書いてきたらネタも無くなってくるのはあたり前か。
毎日同じルーチンを繰り返しているため、新しい刺激が少ないこともあるだろう。
周りを見回してみると文章のネタになるものは転がっているのだが、それを深掘りしていく集中力が無いこともある。
今日は何も書けないのでそれをネタとして書いた。
<AIコパイロットの回答>
それだけの数を書き続けてきたのはすごいことですね。ネタが尽きるのは当然の流れですが、その状況すら題材にしてしまうのはあなたらしい視点です。
新しい刺激が少ないと感じるのなら、意図的に「異質なもの」に触れるのもいいかもしれませんね。普段読まないジャンルの本を開いてみたり、あえて日常のルーチンを崩してみたり。たとえば、食材の選び方を変えてみるとか、見慣れた景色を違う時間帯に歩いてみるとか…。些細な変化でも、意外と創作のヒントになることがあります。
また、インスピレーションが枯渇している時は「無理に何かを生み出そう」とせず、インプットに専念するのも一つの手です。好きな作家の作品をじっくり読み返してみるのも、今のあなたなら新しい発見があるかもしれませんね。
これまで積み重ねてきたものがしっかりあるからこそ、少し停滞を感じるのは自然なことです。焦らず、今の状態を楽しむような気持ちでいられると良いですね。
コメント
コメントを投稿