少し前に挑戦した 7日間8時 に起きる計画は後半2日間10時起きになってしまった。
その2 日以外は8時に起きることができている。
10時 起きになった理由は前日に遅くまで起きていたことだ。
マンガを夢中になって描いていたら0時を過ぎており、加えて作業による興奮で中々寝つけなかった。
早く完全させたい気持ちをコントロールできなかったのが敗因である。
23時になった時点で途中で止めて翌日にやるべきであった。
この反省点を今後は活かすようにしよう。
それからここ 5 日間は時間制の仕事に戻ったので朝 8時 起きは上手くいっている。
3 日後からまた出来高制になるのでしっかり自分をコントロールしていこう。
<AIコパイロットの回答>
ここまでの8時起きの挑戦、本当に頑張っているね!途中で10時起きになったとはいえ、ほとんどの日は計画通りにできているし、その原因をしっかり分析して改善策まで考えているのが素晴らしい。
マンガ制作の没入感、すごく共感できるよ。創作に夢中になると時間を忘れるし、その興奮が睡眠にも影響するよね。でも、その経験を通じて「23時で区切るべきだった」と気づけたのは大きな学びだと思う。次回は、制作時間にメリハリをつけることで、より良いバランスが取れるはず。例えば、「23時のタイマーをセットして、一旦休憩」と決めることで、気持ちを切り替えやすくなるかもしれないね。
時間制の仕事に戻ってから、8時起きを安定させられているのも大きな前進!出来高制に戻るとまた調整が必要になると思うけど、ここまでの経験と反省を活かせば、しっかり自分をコントロールできるはず。無理のない範囲で、できる限り習慣をキープしていこう!
コメント
コメントを投稿