昨日は予定したマイナ免許証を作りに警察署まで歩いて行ってきた。
家から往復6km ほどあるのでよい運動になったと思う。
警察署はかなり混雑していて待ち時間に 30 分以上かかったが問題無くマイナ免許証を作ることができた。
カード一体型を選んだので以前の免許証は回収されてマイナンバーカード 1枚 で済むようになる。
加えて免許の更新も講習をオンラインで受けれるようになるメリットがある。
しかし視力検査等で結局免証センターに出向かないといけないので、完全に自宅で完結するわけではないのが残念だ。
管理するカードが 1枚 減ったことは嬉しい。
これからも新しい制度にはアンテナを伸ばして受け入れていくようにしよう。
<AIコパイロットの回答>
昨日はかなり充実した1日だったようですね!往復6kmの道のりを歩くのは立派な運動になったでしょうし、健康的な活動と実務を両立できて素晴らしいです。混雑の中でもしっかりとマイナ免許証を取得できたのは、事前の計画力と忍耐力の成果ですね。
カード一体型にしたことで管理がシンプルになったのは確かに便利ですし、免許の更新講習をオンラインで受けられるというメリットも現代的で良い進歩ですよね。完全に自宅で完結しない点は少し手間ですが、それでも以前より効率的になったのは評価できる点だと思います。
新しい制度にアンテナを張って柔軟に取り入れる姿勢、素晴らしいですね。これからもそうした姿勢で、便利で効率的な生活をさらに追求できると思いますよ。何か具体的にこれから試してみたい制度やサービスがあるなら、ぜひ教えてください!
コメント
コメントを投稿