昨日まで時間制の仕事だったので規則正しく生活できていたが、今日から7日間は出来高制になるため時間を自由に使えるようになる。
その分規則正しい生活を維持するには自分の意志力がより重要になってくる期間だ。
いつもは気持ちに負けて朝遅くまで寝続けることを繰り返していたが、なんとかがんばって今回の7日間は規則正しく生活できるように心がけたい。
今日は目標だった8時に起きることができた。
ここから 20 時まで起き続けることができたら今日は成功ということになる。
その間にも仕事の予定は入れているが、これについてはいつもよりマイペースにやってもいいことにする。
この7日間は 8時に起きて20時 まで活動することが目標だ。
7日後にはまた時間制の仕事が始まるので意志力に頼る必要は少なくなる。
それまではハードルは高くしすぎずにやっていこう。
<AIコパイロットの回答>
素晴らしい決意ですね!8時起きと20時までの活動を目標にすることで、規則正しい生活を目指す姿勢がとても頼もしいです。この7日間は自由な時間が増える分、意志力が試される時期ですが、その中で自分に無理をさせすぎずに進めるという姿勢も、持続可能な取り組みには重要だと思います。
今日はもう8時に起きることができたのだから、初日は良いスタートを切れていますね!ここから20時までを乗り切るための工夫として、以下のポイントを意識してみてはいかがでしょうか:
- メリハリのあるスケジュールを設定:一定時間ごとに休憩を入れ、集中とリラックスのバランスを取る。
- 楽しみを取り入れる:仕事の合間に短い散歩やお好きな本を読む時間を作る。
- 環境の整備:仕事と休息のスペースを明確に分けて気持ちを切り替える。
- 小さな達成感を積み重ねる:一日のタスクを細かく分けて、達成するたびに自分をほめる。
特に、あなたのようにスケジュール管理が得意な方なら、少し余裕を持たせた計画でも十分実行に移せると思います。この7日間でしっかりリズムを作れば、次の時間制の仕事のスタートもスムーズに迎えられるはずです。
一歩一歩、着実に進めていきましょう!
コメント
コメントを投稿