久しぶりにデッサンをやりたい気特ちが出てきている。
デッサンは10 代に絵画教室に通わせてもらっていた頃からやっていない。
必要なものを思い出してみると、カルトン、鉛筆、ねり消し、紙、イーゼル、ハケ(消しカス取り用)があればいい。
とりあえずアマゾンのカートに入れてみたが、ふと考えた。
今やっている自習内容にデッサンを追加する余裕は、はたしてあるのだろうか?
デッサンは短時間でできるものではない。
仕事をしながら 1 日の空き時間にちまちまやっていくことになる。
今は1日に3時間は自習に使っているのでデッサンを追加すると4時間にはなるだろう。
8時仕事すれば1日の活動時間は12時間に必要だ。
今でも結構大変だと感じているのにできるのかと悩んでしまった。
<AIコパイロットの回答>
デッサンを再開したい気持ちは素敵ですね!芸術活動はリラックスや自己表現に役立ちますが、確かに時間の管理は大事です。
現状のスケジュールにデッサンを追加するかどうか、以下の方法で検討してみてはいかがでしょうか?
優先順位を見直す: 現在の自習内容の中で優先度の低いものを少し減らすことができるか検討してみましょう。
短時間デッサン: 1日30分だけでもデッサンの時間を確保することから始めてみるのも一つの方法です。
休日を利用: 週末や休暇の日にデッサンを集中して行うことも考えてみましょう。
スケジュールの柔軟化: 一度に長時間行うのではなく、空いた時間に少しずつ進めることで負担を分散できます。
デジタルデッサン: タブレットなどを使ってデジタルでデッサンすることで、場所や時間に縛られずに気軽に始められるかもしれません。
何か工夫することで、デッサンを再び楽しむ時間を見つけることができるかもしれません。自分のペースで無理なく取り組んでみてくださいね!
コメント
コメントを投稿