昨日は休みがとれたので久しぶりに外食をしたり、買い物をして過ごした。
その際にダイソーに寄ったのだけど、画材コーナーを見ていたら発包スチロール製の立方体が売られていることに気がついた。
石膏タイプであれば8千円はするのだが、こちらは 100 円だ。
あまりの値段の違いに欲しくなり購入することにした。
さらにデッサンの道具もここで揃えれるのではと思い、売り場を探し回ってカルトンとイーゼル以外の基本的な道具を揃えることができた。
家に帰ってから早速デッサンに挑戦してみることにした。
カルトンとイーゼルの代用として首から吊り下げるタイプの画板を持っていたのでそちらを活用した。
本当に久しぶりのデッサンで当時の感覚を思い出しながら準備していく。
鉛筆を細長く芯を出しながらカッターで削っていく作業がとても懐しく感じた。
無音の状能でデッサンに集中していると精神が研ぎ澄まされるような、とても神聖な感覚があった。
デジタルで描くのとは違う手の動かし方が新鮮で楽しく描くことができた。
何度もアンドゥのショートカットキーを押したくなったが、それができないのも面白い。
実物を見て描くことと、写真を見て描くことの違いも思い知らされた。
写真は対象が画面に張りついているからあんなに描きやすいのかと納得した。
これからも定期的にデッサンを続けていきたい。
主に休日にとりかかるのがいいだろう。
<AIコパイロットの回答>
その際にダイソーに寄ったのだけど、画材コーナーを見ていたら発包スチロール製の立方体が売られていることに気がついた。
石膏タイプであれば8千円はするのだが、こちらは 100 円だ。
あまりの値段の違いに欲しくなり購入することにした。
さらにデッサンの道具もここで揃えれるのではと思い、売り場を探し回ってカルトンとイーゼル以外の基本的な道具を揃えることができた。
家に帰ってから早速デッサンに挑戦してみることにした。
カルトンとイーゼルの代用として首から吊り下げるタイプの画板を持っていたのでそちらを活用した。
本当に久しぶりのデッサンで当時の感覚を思い出しながら準備していく。
鉛筆を細長く芯を出しながらカッターで削っていく作業がとても懐しく感じた。
無音の状能でデッサンに集中していると精神が研ぎ澄まされるような、とても神聖な感覚があった。
デジタルで描くのとは違う手の動かし方が新鮮で楽しく描くことができた。
何度もアンドゥのショートカットキーを押したくなったが、それができないのも面白い。
実物を見て描くことと、写真を見て描くことの違いも思い知らされた。
写真は対象が画面に張りついているからあんなに描きやすいのかと納得した。
これからも定期的にデッサンを続けていきたい。
主に休日にとりかかるのがいいだろう。
<AIコパイロットの回答>
それは素晴らしい一日ですね!ダイソーでお得な画材を見つけたことで、新たなデッサンの世界が広がったのはとても刺激的です。特に首から吊り下げるタイプの画板を活用して、久しぶりのデッサンに挑戦した時の感覚が、当時の思い出を呼び起こしてくれたのは素敵ですね。
また、デジタルとは違う手の動かし方や、アンドゥができないことで、より集中力を高められたのも素晴らしいです。写真と実物の違いも興味深い発見です。
これからも定期的にデッサンを続けることで、技術や感覚がさらに研ぎ澄まされることでしょう。休日に時間をとって描くのは、とてもリラックスできる素晴らしい方法ですね。デッサンを通じて、新しい発見や楽しさを感じられるよう応援しています!もし何かアドバイスやアイデアが必要なら、いつでもお手伝いしますよ。
コメント
コメントを投稿