スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

木材の板

 書籍を元に木材の板の練習をした。  木目は板目や柾目などの特徴をしっかり表現すること。 今回は板目になる。 光沢はふんわりと暖かく、陰影も暖色系の色を使用する。 カットした断面はノコギリの跡や傷を意識してタッチを加える。 光沢は木目に沿って粗いブラシで覆い焼き(発光)レイヤーで描きこむ。 大まかに上面にあたる光と側面に床からの反射光を覆い焼き(発光)レイヤーで加える。 床の陰影は素材の色の反射を意識して入れること。 形をとった線画は使わないので消しておくこと。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 12.21p獲得 1.09p消費 獲得合計238.2p 消費合計51.48p 計187.12 毎日の運動記録505

プラスチック

  書籍を元にプラスチックの練習をした。  プラスチックは映り込みのコントラストを低くすることが重要。 影にも暗い色や濃い色を使用しないこと。 ハイライトは白くクッキリ描いたものをあとから濁らせるイメージで。 フチを回り込む映り込みを描く。 床の影は素材の色が反射される。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 8.57p獲得 1.2p消費 獲得合計225.59p 消費合計50.39p 計175.2

ゴム

 書籍を元にゴムの練習をした。  表面の凹凸により光が拡散されるため光沢はぼんやりとする。 周囲の映り込みは意識すること。 ハイライトはただ単にブラシでぼかすのではなく、少し暗めの色でもやもやと雲状になるように描く。 ハイライトのぼかしのふちには青グレーを入れるとよい。 全体に傷を描き加える。 摩擦によりホコリがつくためホワイトなどで繊維を点々と加えるとよい。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 5p獲得 2.17p消費 獲得合計217.02p 消費合計49.19p 計168.23 毎日の運動記録504

透け感のある布

 書籍を元に透け感のある布の練習をした。  ベースカラーにマスクをして透明感を出す今までとは違った特殊な描き方をする。 このやり方をする理由は背景がどんな色でも対応できるから。 布の重なっている箇所は透明度が落ちる。 奥側の布の形状がわかるように気を付ける。 透明感があっても陰影は出来るのでうっすらと追加すること。 レース柄は布が重なっている箇所削り、奥側は陰影を意識した色に塗り、ガウスぼかしなどでぼかすこと。 仕上げはテクスチャブラシで光沢を軽く加える。 手前の布をぼかしすぎて立体感が弱くなっているのでシャープにするように気を付ける。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 6.06p獲得 1.33p消費 獲得合計212.02p 消費合計47.02p 計165 毎日の運動記録503

ベンチプレスが伸びない

  ベンチプレスを始めてから40kg→50kg→60kg→62.5kgとできるようになったが、ここから重量を増やせないでいる。 62.5kgも現在は6回上げるのが限界だ。 現在の体重は68kgなのでネットで見れる体重別平均値表だと初級者らしい。 ここから改善していくにはどうすればいいか。 体重を増やすこと、週にするベンチプレスの日を1回から2回に増やすことを実行していく。 焦らず少しずつ筋力を増やしていこう。  昨日のスコア 6.39p獲得 2p消費 獲得合計205.56p 消費合計45.29p 計160.27 毎日の運動記録503

エナメルの布

 書籍を元にエナメルの布の練習をした。  エナメルは布の上に光沢のあるコーティングがされている。 ハイライトは極端に強くして小さく所々に入れる。 白黒以外に周囲の映り込みの色を追加して情報量を上げる。 明るいグレーの映り込みは大きくシャープに描いた後所々をぼかす。 映り込みによってシワがはっきりとする意識をもつ。 布のフチの厚みは表面側に若干反っているイメージで追加する。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 4.23p獲得 1.49p消費 獲得合計199.17p 消費合計43.29p 計156.28 毎日の運動記録502

レザーの布

 書籍を元にレザーの布の練習をした。  表面に凹凸があるため光が拡散されハイライトはぼやける。 黒と白だけの単調な印象にならないように周囲の映り込みも意識すること。 表面の凹凸を意識したテクスチャを所々追加する。 布が折り重なる箇所はAOを意識して最も暗く塗る。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 6.16p獲得 2.56p消費 獲得合計194.54p 消費合計41.4p 計153.14 毎日の運動記録501

ベルべットの布

 書籍を元にベルベットの布の練習をした。  ベルベットは起毛生地で独特な反射と光沢を持つ。 前回のサテンの布をベースに描いていく。 起毛は毛先にしか光が当たらない。 半球状に毛が伸びていると考えると、光の当たる範囲の大きい上部は明るいのに対して下部は範囲が狭くなるので暗い。 真正面からの起毛は毛の先端にしか光が当たらないため暗くなる。 それを意識しながらハイライトと陰影を描きこむ。 ベルベットは厚みを意識すること。 テクスチャはノイズを薄くリニアライトで重ねることで質感が出る。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 8.21p獲得 2.2p消費 獲得合計188.38p 消費合計38.44p 計150.34 毎日の運動記録500

サテンの布

  書籍を元にサテンの布の練習をした。  これまで描いた布と違って光沢が強くなるように彩度高めの色を使用していく。 ぼけの強いエアブラシを使用して柔らかめの陰影を描く。 サテンはハイライトが重要になる。 波打ったような流れを意識して陰影との境目がはっきりするように描いていく。 サラサラした布地なので不透明度を低くしたノイズを重ねて比較(暗)モードにする。 下部の布の厚みの面も明暗を意識して描く。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 8.55p獲得 1.27p消費 獲得合計180.17p 消費合計36.24p 計144.33 毎日の運動記録499

仕事が重複したら

  最近ありがたいことに仕事の量が増えてきておりスケジュール管理が中々大変になっている。 1日に2か所仕事が重なってしまうことは避けなければいけない。 しかし時間拘束される仕事とノルマ制の仕事であれば重複させることも可能だ。 この場合は朝の自習の時間をノルマ制の仕事にあて、昼からは時間拘束される時間にあてるのがいいだろう。 自習ができないのはもやもやするけれど、締め切りを守れないのはもっとよくないのでしかたがない。 代わりにスケジュール管理してくれる人がいたらどれだけ楽だろうと考える。  昨日のスコア 10.24p獲得 1.14p消費 獲得合計171.22p 消費合計34.57p 計137.05 毎日の運動記録498

タオル

  書籍を元にタオルの練習をした。  前回描いたコットンの布をベースにタオルらしくもこもこ感を出していく。 書籍に付属していたざらざら系ブラシを数種類使う。 色は暖色系のグレーを使用。 まず全体にラフにブラシでざらつきを描く。 線画の外にはみ出すようにブラシで描くことで毛羽立ちを表現。 陰影の境目に明るめのブラシで点々と塗ることでモコモコ感を出す。 色調補正で色味を白くして完成。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 8.58p獲得 1.32p消費 獲得合計160.58p 消費合計33.43p 計127.15

コットンの布

 書籍を元にコットンの布の練習をした。  暖色で線画を描いた後ベースカラーを塗る。 影を全体に塗っていくのだが、黒寄りの暗い色は使用せず暖色系のグレーを使用する。 なだらかな陰影を意識して塗っていく。 ハイライトも描き加える。 線画は透明度を薄くして塗りに馴染ませる。 所々布地を意識してざらついたブラシで質感を描きこむ。 クロスハッチも活用して布の流れに沿って質感や反射を描きこんでいく。 布の薄い側面の陰影やハイライトも線で描き加える。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 7.39p獲得 1.22p消費 獲得合計152p 消費合計32.11p 計120.29 毎日の運動記録497

スクワット成長

 継続しているバーベルスクワットについて 前回は70kgまで挑戦していてこれ以上は厳しいかと思っていた。 しかしまだいけるかもしれないと80kgに挑戦。 初回は6回まで上げることに成功。 さすがに足に限界を感じた。  そして昨日二度目の80kgに挑戦した。 10,10,10,8と前回よりもかなり多めに回数をこなすことができた。 成長を実感できて嬉しい。 この調子で重量を増やしていこう。  昨日のスコア 10.19p獲得 0.49p消費 獲得合計144.21p 消費合計30.49p 計114.12 毎日の運動記録496

原石

  書籍を元に原石の練習をした。  線画を描いてから全体を塗っていく。 ハイライトを描く際は光の透過を意識し、対面になる箇所にも薄くホワイトを加える。 コントラストが強くなるようにハイライトと隣り合わせに内部の暗い影を描く。 内部のもやもやをホワイトやペールオレンジを使って描きこむ。 下部は暗めになるようにグラデーションを意識する。 青で内部に薄くアクセントを加える。 表面の割れや傷を描きこむ。 影を加えて完成。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 9.58p獲得 1.22p消費 獲得合計134.02p 消費合計30p 計104.02 毎日の運動記録495

料理2品作った

  レシピ本を元に「もやしバタ炒め」と「お好み焼きっぽいキャベちく炒め」を作った。 「もやしバタ炒め」は豚ひき肉ともやしを味噌バターで炒めた料理だ。 風味とコクがよくて美味しかった。 「お好み焼きっぽいキャベちく炒め」は竹輪とキャベツをお好み焼きソースで炒めた料理。 これはかなり好みの味でペロリと食べてしまった。 紅ショウガと鰹節のアクセントがとてもいい。 この二つは材料も安いのでまた作りたい。  昨日のスコア 9.47p獲得 2.07p消費 獲得合計124.4p 消費合計28.37p 計96.03 毎日の運動記録494

カットされた宝石

  書籍を元にカットされた宝石の練習をした。  ラウンドブリリアントカットという削り方の宝石。 最初に線画を描いてから塗っていく。 線画は対称定規を使うと片側だけ描くだけで楽に全体が描ける。 反射をしっかり描きこむことが重要。 内部反射の形状は三角形を意識するだけでそこまで難しく考えなくていい。 プリズム反射の虹色も追加する。 床への反射は面を意識し、青を適度に追加する。 キラキラエフェクトを追加して完成。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 10.44p獲得 1.05p消費 獲得合計114.53p 消費合計26.3p 計88.23 毎日の運動記録493

レシピ通りに料理する

  今まで自炊はしてきたのだけど本当に適当なものばかりだ。 節約を意識しすぎて食材は同じもの固定だし、調味料は醤油と塩コショウとめんつゆくらいしか使ってこなかった。 毎日同じ調理法、素材ばかり食べていると飽きがくる。 自炊はただの作業になり苦痛を伴っていた。  料理を学んで美味しいものを作れるようになれば生活の質を上げることができると考えた。 食費は前より少し高くなるだろうけど自分への投資と考えれば悪くない出費だ。 レシピ本を購入したのでそれ通りに作って少しずつ覚えていこうと思う。 食べようびMOOK ゆる自炊BOOK しばらくはこのレシピ本から学習する。  さっそく1品目の「豚肉と小松菜のうましょうゆ炒め」をレシピ通り作ってみた。 調味料にバターを使うのだが今まで普段の料理に使ってこなかったので新鮮だ。 醤油は小さじ1杯と少な目に感じたがこれが普通なのだろう。 今までは適当にどぼどぼ入れていたので濃いめの味に慣れてしまっていた。 素材の味が生かされていて美味しかった。 調理も今後のためになると思うと楽しめた。  料理は毎日ではなくて余裕があるときに少しずつ学んでいきたいと考えている。 じっくりやっていこう。  昨日のスコア 3.4p獲得 0.48p消費 獲得合計104.09p 消費合計25.25p 計79.24 毎日の運動記録492

透け感のない宝石

  書籍を元に透け感のない宝石の練習をした。  クリソコラという宝石が題材。 色々な素材が混ざり合っているためベースカラーが不均一になる。 天然物のため傷や凹凸がある。 磨きの精度によって表面の粗さが変わる。 模様の主張が強いため映り込みの表現が普段より難しかった。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 3p獲得 2.51p消費 獲得合計100.29p 消費合計24.37p 計76.32 毎日の運動記録491

透け感のある宝石

  書籍を元に透け感のある宝石の練習をした。  天然物であることを意識する。 凹凸や傷がある。 不純物があるため濁っている。 濁りの表現は中心部をモヤモヤと暗く描きこむ。 ハイライトは凹凸を意識して歪みを加えて描く。 透過光を表現するために宝石底部にもっとも鮮やかな色を加えること。 立体感を出すために周囲の映り込みを意識する。 影は透過光があるため中心が素材の色で明るくなる。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 1.31p獲得 1.48p消費 獲得合計97.29p 消費合計21.46p 計76.23

ガラス玉

 書籍を元にガラス玉の練習をした。  ガラス玉は光の屈折を意識することが重要。 屈折により内部の映り込みは上下反転する。 下部の暗い面が天井になり、上部の薄いグラデーションの面が床の映り込みになる。 下部の暗い面には天井の照明を描きこむと効果的。 照明の光は虹色を足すとリアルになる。 グレーで周囲の映り込みを描き、ハイライトは小さくシャープにすること。 影はガラス玉なので光を通すためそれもしっかり表現すること。 こういった反射や屈折により影に発生する模様をコースティクスを呼ぶ。 教本  イラストに馴染む 質感の極意  昨日のスコア 8.49p獲得 2.2p消費 獲得合計95.58p 消費合計19.58p 計76 毎日の運動記録490