メリークリスマス!
今日はいつもと違ってポモドーロテクニックという方法を使って勉強しました。
この勉強方法は適度に集中力を維持することが可能になるそうです。
25分集中したら5分休憩をし、これを繰り返していきます。
実際にやってみると、休み休み作業できるので疲れが溜まりにくかったような気がします。
今後もこの方法を試していきたいと考えています。
・カラー模写
ビニールの質感の勉強になると考えプロテインの袋を題材にしました。
グニャグニャした光沢の表現に一番注目して描いています。
グレーと白の中にもピンク色の反射が含まれていたりして面白いです。
青い部分の光沢が難しく、下のシルバーの部分に時間をかけてしまったため仕上げ不足になってしまいました。
全体を見て作業できるようにしたいです。
・モノクロ模写
グニャグニャした光沢の表現に一番注目して描いています。
グレーと白の中にもピンク色の反射が含まれていたりして面白いです。
青い部分の光沢が難しく、下のシルバーの部分に時間をかけてしまったため仕上げ不足になってしまいました。
全体を見て作業できるようにしたいです。
・モノクロ模写
時代物に出てきそうな和建築が題材です。
写真は3点透視図法になっており、若干上にパースがかかっています。
それを1点透視図法に直して描き起こしています。
見ての通り時間が足りず仕上げきることができませんでした。
また、1階入り口部分の高さが少々狭いように見えます。
時間配分はこんな感じでした。
下描き70分 線画40分 仕上げ10分
写真は3点透視図法になっており、若干上にパースがかかっています。
それを1点透視図法に直して描き起こしています。
見ての通り時間が足りず仕上げきることができませんでした。
また、1階入り口部分の高さが少々狭いように見えます。
時間配分はこんな感じでした。
下描き70分 線画40分 仕上げ10分
下描きに時間がかかりすぎているのでこれを短縮して他に振り分ける必要がありますね。
ちなみに下描きはこちらです。
下描きの中で一番時間がかかったのは分割作業でした。
多少雑になることに目をつぶって、スピードのためにあえて分割しないという方法もありかもしれません。
このままにするのも勿体ないので、別の日に続きをしたいと考えています。
・建築製図勉強
平屋の平面図になります。
大体1時間30分くらいかかりました。
前回より少し速く描き上げたようです。
物の寸法に関して少し覚え始めたようで、家具を描くのがスムーズになった実感がありました。
・写真加工練習
大体1時間30分くらいかかりました。
前回より少し速く描き上げたようです。
物の寸法に関して少し覚え始めたようで、家具を描くのがスムーズになった実感がありました。
・写真加工練習
こちら江戸東京たてもの園で撮影したデ・ラランデ邸が題材です。
中はカフェになっています。
赤い屋根がかわいらしいですね。
加工についてですが、明るい色が多く二値化で汚くなることがあまりなかったため作業しやすかったです。
ですが扉付近の影がベタでつぶれてしまって見にくかったので、ベタを消して線画を写真からトレースしました。
手前の茂みも写真加工感が強かったので、ブラシで黒を強調しました。
また、芝生も描き直しています。
-------------------------------------------------------------------
以上、本日の勉強でした。
中はカフェになっています。
赤い屋根がかわいらしいですね。
加工についてですが、明るい色が多く二値化で汚くなることがあまりなかったため作業しやすかったです。
ですが扉付近の影がベタでつぶれてしまって見にくかったので、ベタを消して線画を写真からトレースしました。
手前の茂みも写真加工感が強かったので、ブラシで黒を強調しました。
また、芝生も描き直しています。
-------------------------------------------------------------------
以上、本日の勉強でした。
同じことを毎日やっても飽きがきそうなので時間割にバリエーションを作りたいと考えています。
今のところ思いついている課題はこんな感じです。
今のところ思いついている課題はこんな感じです。
構図
エフェクト
影
写真撮影
ジャンルを意識した背景 青年誌、少年、少女etc
3D処理
植物
今度時間がある時に時間割表を作ります。
自分に何が足りないのか考えながら計画立てるのって結構楽しいんですよね。
では今日はここまでにします。
お疲れ様でした。
今度時間がある時に時間割表を作ります。
自分に何が足りないのか考えながら計画立てるのって結構楽しいんですよね。
では今日はここまでにします。
お疲れ様でした。
コメント
コメントを投稿