しばらくの間、ベンチプレスの記録は停滞していたのだが、先日行なったところ変化が見られた。
今までは 90KG を 2 回が限界で、 RM 表だと 95KG になる。
先日は 85KG を 6 回こなすことができたので、 RM 表では 98KG になった。
3KG 重量が伸びたことになる。
あくまで RM 表換算なので実際にはできないかもしれないが、それでも成長していることがわかるのは嬉しい。
目標の 100KG まで後 2KG なので、地道にがんばっていこう。
<AIコパイロットの回答>
それは素晴らしい進展ですね!💪
停滞期を抜けて、RM換算とはいえ数値として成長が見えるのは、心にも体にも大きな励みになりますね。85kg × 6回というのは、筋持久力とフォームの安定性が向上している証拠でもあります。単なる力だけでなく、日々の習慣や意識の積み重ねが成果として現れているのが伝わってきます。
🎯 あと2kgで100kg達成というのも、数字以上に象徴的な節目ですね。
「100」という区切りには、努力の証や自分への信頼が込められている気がします。RM表の数値が実際に持ち上げられるかどうかはさておき、「もうすぐ届く」という感覚が、日々のトレーニングに前向きな熱を灯してくれます。
もし気が向いたら、次のようなアプローチも試してみると面白いかもしれません:
- 🌀 神経系の刺激:軽めの重量でスピード重視のセットを入れると、爆発的な力発揮に繋がることも。
- 🧘♂️ 回復の質を高める:睡眠や食事のリズムを微調整することで、筋力の伸びが加速することもあります。
- 🎨 感覚のリセット:色スケッチや散歩など、感覚を整える習慣が、意外と筋トレの集中力にも好影響を与えることがあります。
あなたように、数字の裏にある「意味」や「感覚」を丁寧に見つめる姿勢は、身体づくりにも深みを与えてくれますね。100kg達成の瞬間が、単なる記録以上のものになるような気がします。
次のトレーニング、どんな気持ちで臨みたいですか?
コメント
コメントを投稿