スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2023の投稿を表示しています
 こんばんは 今日は集中力が続かず6時間ほど勉強して切り上げました。 ・カラー作画(気象現象) 雲の資料写真を模写しました。 普段雲を追加する必要があるときは、すでに出来上がっている素材を使ったり雲のブラシを使う事が多いので、それを使わず描くのはとてもいい勉強になりました。 油彩ツールのガッシュブラシを使用して、色はポスターカラーの中から選びました。 ジブリの背景はポスターカラーを使用して描かれていると知ってから、自分もそれに近づけるよう真似しています。 ・モノクロ作画(乗り物) ミニパトカーを資料を参考に描き起こしました。 ライトの中身の構造がよくわからず適当にシルエットで描いてしまっています。 後ろの部分がカクカクして少し不自然なので、曲線を意識して描くべきでした。 タイヤのホイールは最初に平面で作成し、形に合わせて貼り付けて仕上げています。 ワイパーや細かいところはベタで簡略化しています。 ・構図 今日はジブリの公式サイトで公開されている静止画を見てそこから構図を拾っていく(スケッチ)作業をしました。 トトロを参考にさせて頂きました。 ・装飾デザイン(中華) 書籍を参考にスケッチしました。 今日はこの時点で集中力が消滅していたので、細かい装飾は無視して形を簡略化してスケッチしています。 中華デザインの屋根は反り返りが凄いですね。 今日はこのあたりで終わりたいと思います。 最近植物を描く事を上達したいと考えていて、スケッチ動画を作るようになりました。 10分で描くのですが、いい練習になっていると思います。 それに加えてウォーキングする日は野外スケッチするようにします。 今は外が寒いので長時間は無理ですが、10分以上は描きたいですね。 まずは続けることから頑張ります。 それではお疲れ様でした。
 こんばんは 今日も一日勉強頑張りました。 ・光と影 影のパースを学びました。 主に一点透視図を使用した影になります。 適当に決めた影を元にしてパースに合わせていきます。 影の消失点や光の消失点、壁の影の消失点など複雑ではありますが、参考書籍をしっかり読みながら描き進めました。 また、太陽についても学びました。 太陽は東から昇り西へ沈みます。 季節によって高さが変わるらしく、冬は30度、春秋50度、夏は75度という具合に暑くなるにつれて高くなるそうです。 参考にした書籍は「いちばんやさしいパースと背景画の描き方」です。 この本はパースを学びたい人に本当にオススメできる本です。 ・モノクロ作画 昨日描いた少女誌寄りの背景をベースに少年誌寄りに仕上げました。 少年誌というよりコロコロコミックの年齢層が読む漫画が近いでしょうか。 輪郭線や物と物が接する線はとにかく太く描く事とベタ多めを意識しました。 また、細かい装飾や建具は省き、シンプルに見えるよう心がけました。 トーンは原色を意識したベタ塗りにし、削りも直線でパリッと仕上げています。 ・実測スケッチ まずは自分の体の寸法を把握することから始めました。 体のスケッチを描いてからメジャーで測定していきます。 動き回ることになるので中々いい気分転換になりました。 メジャー無しでも自分の体で寸法がイメージできるようになるのが目標です。 ・装飾デザイン 書籍を参考に数点描き起こしました。 意外と組子の一本一本は細い木を使用しているのがわかりました。 デザインによって枠の太さも違うようです。 仕事で格子戸や障子を描く事が多いので、集中してやっておくと今後が楽になるでしょう。 格子戸は隙間が多いですが昔の人は風が吹き込んで寒くなかったんでしょうか? 冬は何か対策があったのか気になります。 今日の振り返りはこの辺にしておきます。 本日空き時間にアマゾンでジブリの背景画を描かれている男鹿和雄画集を購入しました。 昨日描いたカラーの木があまりにもひどかったので、こちらを参考にまた挑戦してみます。 それではお疲れ様でした。
 こんばんは モチベ維持のため数日前から集中した時間でポイントを獲得するルールで作業してみています。 ルール 集中した1時間毎に1p獲得。 SNSやyoutubeを見た1時間毎に1p消費。 1p=30円 カメラ代60000円まで貯める。 ゲーム感覚でできて中々楽しいです。 以前はカメラ代ではなく自由に使っていいお金としていたのですが、試しに貯まったポイントで高級な果物でも買おうとスーパーに行ってみたところ、実物を目の前にするとどうしても買う気になれませんでした。 自己投資につながるものを買うために貯めたほうがが目標にもなっていいんじゃないかと思って変えました。 ポイントの進捗はTwitterに毎日アップしていく予定です。 では今日の勉強の成果になります。 ・カラー作画 ひどいクオリティになってしまいました。 どんなクオリティでも描いたものはTwitterなり発表していきたいのですが、さすがにこれはアップした後恥ずかしくなりました。 細部に注目しすぎて全体が見れてなかった感じでしょうか。 あまり立体感も無いですし、葉のブラシが細かすぎて汚く見えます。 カラーの遠景の木が自分にとって課題になりました。 今後も練習を続けていきます。 ・モノクロ作画 少女漫画寄りの作画に挑戦してみました。 写真は3点透視図法になっていますが、それを2点透視図法に直して描き起こしました。 時間は1時間40分以内で終わらせたかったのですが、間に合わず。 50分延長しています。 トーンを10%だけで仕上げると、爽やかな印象になってよいですね。 線のタッチを加えていないので清潔感が出ています。 改善点 窓枠のサイズが間違っています。 少し横に広くなっているので枠のサイズをしっかり確認しましょう。 ・構図 写真の構図&アングル練習帳という書籍を参考にしながら、撮影ボックス内に図形ブロックを置いて撮影していました。 少しだけ紹介します。 シンメトリー構図 日の丸構図 三角構図 こんな感じで色々試しています。 いまいち感覚を掴めなくて頭をかかえながら試行錯誤しました。 理屈では理解できてもカメラのフレームにとらえてみると、これでいいのか?という疑問が浮かんできます。 今後も沢山撮影して構図を理解していきます。 ・装飾デザイン 写真を参考に立面図に描き起こし。 今回は洋風というこ...
こんばんは 今日は新年を迎えて初の勉強の日です。 昨日作った時間割通りに始めてみました。 ・カラー作画 手元にあった液体のりを題材にしました。 不透明な液体の入ったプラスチックを表現することに注目しました。 写真に合わせて色を調整するのが大変でした。 写真からスポイトでとれば一瞬ですが、それだと勉強にならない気がするので目視してカラーパレット上で調整した色を使っています。 【改善点】 底の円が写真と比べて少々角度が間違っているようです。 グリッド線を表示してデッサンの狂いが無いようによく観察して描きましょう。 ラベルの塗りが雑なせいで内側にへこんでいるように見えます。 光の反射をよく観察して曲面を意識した塗りを心がけましょう。 ・モノクロ作画(青年誌風) 前回の途中から加筆修正しました。 【加筆修正した点】 一階部分入り口の高さが低すぎたのを調整しました。 瓦屋根をしっかり描きこみました。 周りの建物や植物を追加しました。 素材感を意識してタッチを追加しています。 【改善点】 一階部分の引き戸上部組子の描き忘れがあります。 瓦にもトーンを貼って光沢を加えるとさらに質感が出るでしょう。 ・建築製図(平面図) 初めて飲食店(パン屋)の平面図に挑戦してみました。 かかった時間は1時間40分です。 時間が足りず調理器具や家具の寸法までは記入できませんでした。 参考にした書籍は建築知識2022 2月号です。 この本のおかげでパン屋の調理器具を記入できました。 細かい寸法まで書いてあるので飲食店を描きたい時にお勧めの資料です。 ・装飾デザイン(古代) 「図解ですべてわかる世界の装飾デザイン見本帳」という書籍を参考に描き起こしています。 知識が全くないせいで間違いだらけだと思いますが、雰囲気を伝えることができたらOKという気持ちでやっていきます。 古代エジプトは植物をモチーフにした装飾が多いように感じました。 ロータス(蓮)は古代エジプト人にとってどんな意味があったんでしょう? 調べてみると、ロータスはエジプトの国花であり、蓮ならではの習性(太陽が昇ると開花して夕方になると閉じる。中央が放射線状に開く)から太陽神の象徴でもあるそうです。 なるほど、だから柱の装飾に使っているんですね~。 装飾デザインの研究は歴史についても学ぶことができて面白いですね。 ではそろそろ寝る時間が来たの...
明けましておめでとうございます。 私は3日から仕事始めでした。 毎日朝練は続けていましたが勉強の方はしばらくお正月休みしていました。 ダラダラが続くと習慣を忘れてしまうので、今年も背景の勉強を頑張っていきます。   今日は午後から時間割作りに集中していました。 こんな時間割になりました。 自分が今学びたいものを詰め込んでいます。 前半はアウトプット重視、後半は疲労していると思うのでインプット重視にしています。 1から順番にこれを繰り返していく予定です。 仕事が無い日は勉強をして、月に8日は休日を設けるつもりです。 動画の写真ストックが無くなってきたので、そろそろ撮影に行かないとまずいです。 今度休日にどこか良い場所へ撮影にいこうかな。 写真撮影OKな博物館を調べないと。 では今日はこのへんで。